ただ、就任後の同年7月に「自己破産」が決定してるみたいで、噂だと「取締役」にはなってはいけない。
質問2.自己破産したためなのか、会社の住所録をみると古い公団の一室に賃貸で入居してることになっています。
…が実際には、少し離れた場所に高級マンションを購入して実際の生活はそちらで。
これは前職時の「自己破産」から債権者の眼を欺くための行為なのでしょうか?この取締役が会社の金を湯水の如く遣うので、私たち社員は大変不安に感じています。
少し大人しくさせる良い方法があれば、是非教えて下さい。
借用書がなく連帯保証人になった場合AがXとYから5年程前に借金をしました。
その当時Aは消費者金融からの借入があり自己破産をしました。
その際、Xの店で働いていた為債権者としては届けていませんでした。
その他の件へのリンク
現在借り入れは、消費者金融2社100万 カードローン18% 30万です。
すぐさま帰ってからソフトにて引き直し計算したところ、約50万円の過払い金が発生しておりました(名古屋式・5含・端数金含まず)先日マニュアル本も手に入れ、軽く全て読み終えたところです。
はじめ、法律事務所も電話対応で「軽い扱い」的な話し振り・対応だったのが、ほぼ返還額が数百万円まで及ぶことになってくるにつれて、電話を事務所へ確認の為に入れると以前とは全く異なる態度なのだそうです。
ローンで購入したので、当時の名義は所有者名義が中古車販売会社で、使用者名義が私となっております。