東北関東大震災による自己破産に関する質問です東北関東大震災によりローンを組んで車や家を購入したにもかかわらず、購入したものを失いローンのみが残ってしまった者が多数いるようです。
そのため今後自己破産等を申請する方々が大幅に増えると思いますが、皆さんはどう思いますか?(今回の災害では死者が1万人を超えるなど被害があまりにも大きいため、保険が一切降りなくなる可能性もあるので)
賃貸を借りる時の、審査、保障委託について。
今、子供が5人、私と主人を含めて7人で3dkに住んでいます。
何年も、一軒家を探していて、今回6dkで敷金1か月分で家賃5万円の物件を探しました。
本日、お店に行って説明を受けていたのですが、審査、保障委託について、きになりました。
同じ経験をされている方は、お教え下さい。
審査、保障委託には、自己破産は、関係ありますか??担当の方に聞いた時は、自己破産という言葉は出てきませんでしたが、詳しい方お教え下さい。
その他の件へのリンク
金銭、買い物依存、借金、自傷行為、睡眠導入剤の多量服用による自殺未遂に悩んだり、と実母のことでかなり悩み無理(毎週遠方の実家へ帰り家事など身の回りの世話)をしていました。
12月13日に支払い催促(セゾン)のハガキが届いたのですが、私からセゾンに電話して受任して頂いた旨を話した方がいいのでしょうか? 日中、家に催促の電話がきてるのかと思うと落ち着きません。
計算書により平成21年11月10日時点での利息115079円となりました。
もう20年くらい借りたり返したりを続けてきました。
店舗の家賃が払えないとなると引き払うしかありませんが、店舗での営業はできなくなっても違う形(自宅・出張など)でできれば仕事は続けていきたいと思っております。