今日、夕方自宅に「代位弁済通知書」が送られてきました。

アヴァンス法務事務所(2)

借金のことなら、まずは相談!
↑↑今すぐ相談したい、ココカラ↑↑

北海道の叶M用保証センターから、自宅(大阪)にゆうメールで届きました。

私は、約10年前に離婚し、子供を連れ実家に戻りました。

戸籍も旧姓に戻し、子供も私の戸籍に入れました。

離婚の理由は色々ありましたが、夫の借金癖です。

今も、どこからか借金はしているみたいです。

送られてきた通知書は「ご契約者○○(元夫)殿当社は貴殿の下記債務を代理弁済し、求償権を取得しましたのでご通知いたします」とあり、債務者(元夫) 連帯保証人(私の名前結婚時の名と旧姓で)代位弁済(求償取得内容)代位弁済日1004/09/10。

代位弁済金額99,912円ご請求金額99,912円 損害金95,595円 請求金額195,507円・・・となっておりました。

↓↓今すぐ相談したい、ココカラ↓↓
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所

↑ ↑ ↑ より詳しく知りたい方はコチラから お問い合わせできます ↑ ↑ ↑


その他の件へのリンク
 例えば毎月27日に2万円返してはその日に1万円借りる事の繰り返しで約9年がたちました。
 できれば「違い」と、「メリット・デメリット」を知りたいです。
 執行猶予中の身について教えて下さいm(_ _)m執行猶予中は借金の任意整理(特定調停も含め)出来ますか?宜しくお願いします。
 四年半前に、楽天、JCB、ニコスを債務整理(ニコスは過払いでした)しました。
 自己破産申請のときにそうしたお金の流れが全て調査されるということなのですが、 こうした資産もやはり全てとられてしまうのでしょうか? 素人なのでわからないですが、是非よろしくお願いいたします。



Webサービス by Yahoo! JAPAN