私としては知り合いにはその家で住んで欲しいと考えているので、必要ならば買うつもりですが、私も経済的に厳しいので、なるべく安く済ませたいのです。
免責の審理の際には債権者も同席するんですか。
自己破産→ 裁判所による免責が最近では激増と聞きます。
裁判所が認めないと「免責」にはなりませんから細かい書類の提出も多いでしょうが、債権者の言い分なども考慮されるのでしょうか。
また、この際債務者と債権者は同じ法廷で同席することになりますか。
あるいは、債務者の方は弁護士が代理で出るだけでしょうか。
しつこい債権者だと、かなり粘られてしまいますよね。
シャーメゾンの審査は厳しいですか?分かる方教えてください。
その他の件へのリンク
金銭、買い物依存、借金、自傷行為、睡眠導入剤の多量服用による自殺未遂に悩んだり、と実母のことでかなり悩み無理(毎週遠方の実家へ帰り家事など身の回りの世話)をしていました。
現在は結婚して3歳の息子と2人目妊娠中です。
確かに、過去の失敗を繰り返すつもりもなく、毎月きちんと返済し続けてます。
そこで弁護士さんに相談して任意整理の手続きをし、弁護士さんに再び社協へ行くように勧められ、再び相談したのですが、結局「相談には乗れない」とのことでした。
私は裁判所は売れない物件は競売には出さないということを聞いていたので、生返事で様子を見ていました。