でも前車を全損し(車両保険入っておらず)そのローンも上乗せ+ナビつけかえなどあわせ150万はローンが残っています。
このように車の価値は低いが余分に上乗せにあったローンを払っている場合はどうなんでしょうか?私はローンが多いから価値ではなく当然引き揚げになると思ったんですが・・・。
また引き揚げになった場合はいつ行きますとか通知があるもんなんですか?
私は自己破産申請中で弁護士に依頼してます。
裁判所の決定は先になると思いますが、アパートを借りなければいけません。
特別児童扶養手当てについて14年前に私生児を生み、母子家庭でしたが10年前に結婚すると共に子供は主人の扶養に入りました。
その際、横浜市から静岡に転居したのですが、横浜市の手違いで特別児童扶養手当てが3ヵ月分振り込まれてしまい、月1度程度、封書で返却を求められています。
結婚してから主人は自己破産をしたのですが、その際に弁護士に手当ての事も相談したところ、時効があるので返却義務はなくなる。
その他の件へのリンク
その銀行は会社のメインバンクであり、このままだと給与を差し押さえられて生活もできなくなりますが、本人も色々あって中々給与振込みの変更を会社に言えず悩んでいます。
金利は第2開始時に担当者より申し込みすれば金利が25.5%から20%になると強く勧められ申し込んで20%になる。
知恵袋等を検索すると、住宅ローンに限らず任意整理完済後、5〜7年経たないと無理。
こんな知り合いでも立ち直れますか?債務整理に詳しい方いたら回答お願いします!
先日も質問させていただいたのですが、夫が再婚前に作った借金を滞納していて払えない額になっているため自己破産をしようと思っています。