当初は自業自得と思い諦めていましたが、一応、駄目もとで個人情報開示書を請求し、現在の状況見ましたが、その中で、おかしな点がありました。

アヴァンス法務事務所(2)

借金のことなら、まずは相談!
↑↑今すぐ相談したい、ココカラ↑↑

いまだに、数件あった内の3件がだけが入金延滞継続中になっておりました。

(その他記載なし)情報機関に問い合わせたところ、自己破産し免責になった時に通知してないので、6年以上たってもこの3件だけが残っているのですと言われました。

そこで当時、自己破産を依頼した司法書士の方に連絡したところ、担当の方は年配の方で体を悪くしているらしく、代わりにその息子さんも司法書士らしく相談したところ、「こちらに不備はないです、あなたが、破産申したてする書類にその3件を記入していなかったんですよ」の一点張りで、何か調べるわけでもなく、全然取り合ってもらえませんでした。

破産した時の書類は、無いですが確かにその3件は記入した事は間違いありません。

ほかの司法書士の方に依頼した方がよいのでしょうか?何かいい方法がございましたら、ご教授願います。

コンビニのATMでお金をおろそうとしたところ『暗証番号が違います』とエラーがでてしまいました。

使用したカードは三菱東京UFJ銀行のカードです。

↓↓今すぐ相談したい、ココカラ↓↓
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所

↑ ↑ ↑ より詳しく知りたい方はコチラから お問い合わせできます ↑ ↑ ↑


その他の件へのリンク
 教育ローンについて息子の専門学校の入学金等150万円…主人(3年前くらいに自己破産)名義で日本政策金融公庫に申し込みましたが審査が通りませんでした。
 当時を思い返すと、たぶんオマケのような話をしていた記憶がうすらとある感じです。
 自分の場合、自己破産ではないのですが、同じ扱いになって、当分、カードを作る事は出来ないのでしょうか?後、何故 某社のクレジットカードができたのでしょうか?教えて下さい。



Webサービス by Yahoo! JAPAN