生きる目標を見失ったときどうすればいいでしょうか?離婚、自己破産、ニートというスキルです。
軽犯罪を繰り返して警察のお世話になってれば生きて行くのがらくなのではと最近考えます。
被災して、残った住宅ローンは払い続けなければいけないんでしょうか?保険以外で、何か救済措置などあるんでしょうか?3/11の津波で家が流されました…去年建てたばかりで、住宅ローン(日本モーゲージサービス?フラット35s)はほぼ満額(2700万)残ってます。
保険は、火災保険の特約で建物のみ、半額まで(900万)とのこと。
国からはおそらく義援金が100万しか入りません。
(いつ入るのかも期待出来ません…)自己破産なども頭をよぎりましたが、家族&定職があり踏ん切りがつかないと思われます…。
保険証券や説明の書類モロモロ、海の藻屑と消えてしまい…避難している仙台もインフラの整備がまだまだなので、情報が無く不安です。
家の諦めはついたのですが、コレから新しいスタートを切るにあたって何か情報を下さい。
その他の件へのリンク
現在200万円弱の借金があり、ほとんどが金利18%以下のものです。
過払い金返還請求訴訟訴状への記載内容についての質問です。
家にもかかってきて、親にも借金がばれてしまいました。
この問題が起きるまでは法的には合法として行政・世論も黙認してきました。
自己破産する人にとっては結構痛いと思うんですけど、どうなんでしょうか?