自己破産と生活保護と家賃証明書申請時に、借金が500万ありました。
(自宅売却しても残った残債)もちろん、受給費を借金返済に使ってはいけない事は知っているので、面接時に「借金は自己破産する」と話しましたが、審査に不利でしょうか?先に破産した方が良かったかもしれませんが、自己破産する費用すら無かったので。
また、現在は、受給決定するかどうかの結果待ちですが、ケースワーカーから家賃証明書の用紙を渡され、転居先を探して家主か管理会社に証明を貰って来て下さいと言われました。
結果が出る前に、こう言う事を言われると言う事は、ほぼ決定なんでしょうか?転居先決まった後で「やっぱり受給できません」と言うのも無責任な気もしますが。
家主だって、家賃が入って来ると言う確実な保証が無ければ貸さないと思うんですが、貸すかどうかと言う事とは別問題なんでしょうか?
賃貸契約で、東建コーポレーションの物件を申込みするにあたり、ホームメイトカードの申込みが必要でした。
クレジットカードを作り、毎月の家賃を支払って行くというシステムみたいです。
ですが、主人のクレジット審査が通らず、保証会社のリクルートという会社に、家賃の100%を払い、審査に通れば入居可能とのことです。
その他の件へのリンク
多分に弁護士や法律事務所などのリーガル職に一任して手続きすると思われます。
11月からは頑張って派遣の仕事を始めてみましたが体調を理由に2ヶ月でクビになりました。
そして、最初の物件は私が断った直後に契約が入り、売れたのですが、その物件は同タイプの家4棟まとめての分譲で仲介業者も複数、4、5業者あり、他の業者が売る別の物件、100万円高い物件を父が見学に行き、「ふかし」の了承と別の業者の営業が明日、我が家に来ることになりました。
その後すぐに無料法律相談に行き、事情を話したところ、「これは借金の肩代わりに該当するものだから自己破産も可能」と弁護士さんから言われました。
正規雇用の会社員で勤続5年半、年収は300万程度です。