知恵をお貸しくださいm(_ _)mまた、印鑑証明書で主人になりすまして借金を作ることなどできますか?
自己破産のK君・・知り合いのK・・中古マンション、中古の軽、契約社員、共稼ぎ、子供×1・・こんなKが自己破産したと知り合いから昨日に聞きました・・・この場合Kは今後どうなっていくのでしょうか?家は?車は?またKは一切持ってませんが、奥さんがイオンカードを持っていますが、これは今後も利用可能?
今回の震災で、自営業の方々が復興するにはこのたびの震災で大変な状況に置かれている方々のご心痛をお察しいたします。
今から復興に向けて、皆さん取り組んで行かれることと思います。
自営業の方は大抵金融機関から借り入れをして商売をされていたことと思います。
しかし今回の震災、とくに津波によって、店舗から家から全て失われた方も数多くいらっしゃることと思います。
そこで質問なのですが、こういった借金を抱えつつ商売をしていた方々で、津波による被害までカバーする保険に加入していなかった方々は今度どういう復興の道があるのでしょうか?政府が徳政令的な特別処置をしない限り、自己破産などの道しか残っていないのでしょうか?経済に詳しい方ご見解をお聞かせください。
地方公務員の自己破産について現在、仕事は地方公務員で48歳です。
その他の件へのリンク
ローンを抱えて家を津波に流された人はどのような対策をするべきなのでしょうか?家を建てたばかりで数千万円のローンを抱えている人もいると思います。
先延ばしにしたらいいことはないと思いますか?(長文)3年前、夫の借金が発覚して、任意整理後、会社から借りて給料から返済してます。
この際母を置いてさっさと娘連れて出て行きたいくらいです。
免責が得られれば借金返済がなくなるので反対に余裕が出来るかもしれません。