後日、本人より「既に資金繰りが行き詰まっており、騙した」と聞かされました。
(他に同じ被害者が数名います)社長は「必ず3人のお客様には弁済するが、業者からの取立てが厳しく、一度自己破産をして業者を黙らせてから、お客様優先で弁済していくので、同意して欲しい。
拒否したら結果的に損をする」など巧みに理由付けをし、半ば無理やり破産してしまいました。
その後数年が経ち、本人の生活も安定した様なので弁済を求めたところ、「破産したので弁済の義務は無い」と言われました。
法的にはそうですが、2度までも騙した事が許せなく、可能であるなら詐欺罪で訴えれないかと思ってます。
弁護士さんに相談すべきとは承知してますが、事前にその可能性(訴えとして認められるか)について、皆様のお知恵を拝借出来れば助かります。
因みにその2,000万は借金であり、現在泣く泣く返済中です。
自己破産 債権に含めない株で借金ができてしまいましたクレジットカードは一回払いで月数千円程度です(これは払おうと思っています)すべての債権者を含めてやらなければならないという情報と小額は省いてもよいとコメントもいただきましたどちらが正しいんでしょうか?
その他の件へのリンク
家土地を債務整理にあてるしか方法はないようです。
3ヶ月を過ぎた場合は払わないといけませんか?
まだ20歳と若いうちにこの人だ!と思う人とデキ婚ですが幸せな結婚をしました。
失業中で借金の返済が出来なくなり、現在任意整理をしていますがそれも不可能になり、自己破産を検討しています。
とにかく不衛生・何を調理しても、必ず髪の毛を切り刻み混入、毎回な為、偶然か不明。