苦しいんじゃないかな?いざとなれば、お前のところにでも行くか〜』なんて呑気な発言。
ずっと前にお母さんに、家はどうするか聞いたときには『払えんくなったら誰か住むやろ。
』ですって!!住宅ローンをなめるな!うちの旦那の名義を使っときながら無責任!!怒りがおさまりません!とにかく、両家ともうちを頼りすぎなのです。
ちなみにうちは大金持ちでもないし、寧ろ苦しいってのに!貯金を全てこの親たちにとられると思ったら悔しいです。
お姉さん達も『あそこは共働きだからお金ある』と思ってるようです。
※モバイル版でも同じような質問をしましたが、内容がうまく追記できなかったので、同じような質問があったらすみません。
同じ職場の女性に一時的な感情で誹謗なメールを送ってしまいました事実を認め謝罪したのですが納得して貰えません。
メールをした理由はその人とはお付き合いはしてませんが、二年前からたまに体の関係や、相手はバツ1なので子供と一緒にご飯食べに行ったりはして、自分は勿論好意を抱いてました。
その他の件へのリンク
家 →私・妻土地→義父(妻の父)このような複雑な関係にあります。
昨日取引履歴が届いたんですが、その取引履歴と残っていたATMの領収書とを照らし合わせてると違う箇所があります(借り入れ合計金額が数百円程度ですが)電話で業者に問い合わせた方がいいでしょうか?業者側が有利になるように改ざんした取引履歴を送ってくるなんてコトありえますか?
依頼料金等、弁護士への振込みは去年11月にもうしなくて良いと言われかれこれ3ヶ月たちますがいまだ何も決まっていません 債務整理を決めてから1年8ヶ月 普通はどの位の期間がかかるのでしょうか?まだ待たないといけないのでしょうか?弁護士を変更しようと考えてもいますが振り込んだ金額は全額返してもらえるのでしょうか?やはりキャンセル料金は取られるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
旦那の親が今はお金を払っていますが、実際もう62歳です。