それ以降さみしいけど必要最低限のお付き合いしかしていません。
それでおちついていたのに・・・・最近になって、義母から「うち(義母)と義妹の2件分でお米を通販で買ってるんだけど、あなたのところ(我が家)にもあげるわね。
結婚した当初もそう言いながら お米をくれましたが、結局人様の家計を支えるほど裕福でないため、数年後うん十万単位で「お金貸して」が始まるのだろうと 嫌な予感がしています。
義母は義妹家族と我が家が 故郷のものを渡しあう仲になってほしいと言われたことがあります。
義妹の旦那の故郷が九州で良いものがあっても、家は神奈川。
旦那も私も生まれも育ちも、今の家も神奈川。
毎月切りつめてる生活に特別なものなんてありません。
今後米も受け取りたくないけど、旦那はお人好しで断りきれません。
その他の件へのリンク
両親と同居を考えており、新たに住宅を購入するか、実家の立て替えをと考えております。
頭がパニックで、うまく文書にできず申し訳ありませんが、ご助言宜しくお願いしますm(__)m
明日 債権回収業者へTELするそうです。
この場合、A(実家)⇒B(新居)※転送1回目⇒C(管財人)※転送2回目という経路で行くのでしょうか。