父が自己破産申請中に、母が亡くなりました。
現在弁護士に、弁護士費用を払って債務整理を相談してて、個人再生にするか、20万払って管財人をつけて自己破産にするかになる所ですが、自己破産で進めてもらって、免責が許可されなかった場合新たに弁護士費用を払う事になりますか?
自己破産を申し立てしている友達から相談されました。
みなさんの意見・力を貸してください!!(長文です。
文章力がなくてすみません)自己破産申し立ての処理を弁護士さんにお願いしてすでに3年ほど経過しています。
理由は友人が弁護士と連絡を取れず話しが進まないからです。
友人は流されやすくキャッチにつかまり借金と、車のローン、月々のカードの支払いで首が回らなくなり、消費者金融に借りたのですが返済が出来なくなりました。
弁護士さんに相談し、自己破産することになったのですが、目の前でクレジットカードなど切られたそうです。
その他の件へのリンク
過去の取引の時のカードは両親に切られ、一人暮らし中の出来事なので契約時の住所、電話番号、取引支社は違うはずです。
借家の連帯保証人に詳しい方教えて下さい。
先日、口頭弁論に行った来たのですが、この訴えられた所以外にも4社位債務を抱えてる状態です。
誰にも相談できないので、誰か相談に乗ってください。